デキテルを使い始める前にも、集客のためにはホームページは持っておかないとと思い、別のサービスを利用していました。ですがホームページ経由の問い合わせは月2~3件、検索順位も低く、満足の行く効果ではなかったのでデキテルに乗り換えました。
作りっぱなしではなく、自分でホームページを日々更新できるところに興味を持ったからです。
デキテルのサポートの方から、ホームページからの集客を増やすには事例ページを作ると良いと聞いたので、最初は修理や板金塗装の事例ページを量産しました。事例ページを作りはじめてから2~3ヶ月経ったあたりで、月に4~5件ほど問い合わせが入るようになりました。
その後も引き続き、事例ページを追加していましたが、文章をコピペして使いまわしたりしていました。それが悪いこととは知らず、一時的に検索結果に出にくくなってしまったこともありました。その際はサポートの方に「重複コンテンツとみなされたからページの評価が落ちてしまったんです」とアドバイスをいただいて、なんとか解消することができました。
現在、デキテル経由でのお問い合わせは月に50件くらいで、ほとんどが新規のお客様です。もちろんリピーターのお客様もいらっしゃいます。
入庫率を上げるために、お問い合わせ・見積りメールへの対応は丁寧に返信しています。その際は見積りも必ず添付していますし、必要があればお電話での対応も行っています。1つあたりの案件には比較的時間をかけている方だと思います。真摯な対応の結果がそのまま数字にでていることは嬉しい限りです。 良いお客様を選ぶことは重要かなと思っています。具体的な問い合わせをされるお客様はそれだけウチに興味を持っていただけているということですし、大事にすることを心がけています。
ホームページに費やす時間は1日5時間、月に100時間くらいです。担当者をつけて、事例ページを作るための整備中の写真を撮ったり、記事を作ったり、お問い合わせしやすいようなデザインに仕上げる作業をまかせています。
少しずつ事例を書き溜めることで、集客効果は上がっています。長く使っていると、こうしたい、ああしたいという要望が出てくるのですが、そのたびに丁寧にサポートいただいているのでありがたいです。
サービス開始から9年、
たくさんの成功店舗様が生まれています。
年間300台の入庫デキテルを使って
お問合せ0件から改善
大阪府 高槻市
マス星自動車さま
特別功労賞 車検
HPの効果が20倍に新規の問い合わせが
すごく伸びました
新潟県 燕市
ヤマダガレージさま
月間表彰店舗 板金塗装
月50~60件の相談効果0のHPから
乗り換えて良かった
滋賀県 彦根市
カーハウスZEROさま
車販部門優秀賞 車両販売
月に30件の問合せ一般ユーザに特化した
HPづくりがカギに
大阪府 東大阪市
菅井自動車工業さま
板金塗装部門優秀賞 板金塗装
集客の幅が広がるホームページを始めて
本当に良かった!
沖縄県 豊見城市
ドドンパ車店さま
買取 車両販売
SEOに強い!デキテルに変えて
HPからの売上アップ
鹿児島県 鹿屋市
増満自動車さま
整備・修理 レンタカー