スマホが普及し始めたことで、今後さらにホームページが重要になると感じていました。どうせホームページを作るなら、集客出来るホームページが作れる制作会社さんにお願いしたいと思い、ネットで色々調べていたところシナジーデザインさんにたどり着いたのがホームページ集客の始まりです
問合せをして話を聞いていると、車業界に特化してホームページやシステム開発を手掛けている制作会社さんだと知り、より信用してお付合い出来ると感じたのを今でも覚えています。しかも自分で編集できるホームページが月1万円で利用できるというのも魅力的で、スグにデキテルの導入を決めたのが今覚えばホームページ集客のターニングポイントだったように思います。
デキテルを使えば自分で簡単にホームページが作れますが、初めてのホームページということもありデザインにこだわりたかったので、初回の制作はシナジーデザインさんにお任せしようと決めました。ただホームページ集客の知識はほとんどなく正直不安でいっぱいでしたが、シナジーデザインさんが過去に制作されたホームページで成果が出ている車屋さんがたくさんあったこともあり、安心してお任せできました。
ホームページが出来上がった後の運用方法など、どうすれば効果が出るホームページを作れるのか?のアドバイスも色々教えてもらえたので、不安なくホームページ集客をスタートさせられました。またデキテルは本当に使いやすくて初心者でも効果が出せる魅力的なシステムですが、同時にサポート力もデキテルの大きな魅力の1つではないかと感じます。
初回の制作をシナジーデザインさんにお任せしたということもあり、検索順位はヤフー・グーグルともに1ページ目に表示されています。またアクセス数も順調に伸びており、おかげさまで平均して月1,000アクセス以上が獲得出来るホームページに成長しています。お問合せ率は平均すると1.5~2%ほどで推移しているので、15~20件ほどのお問合せが毎月フォームからだけでも入ります。
お問合せの内訳としては「車検」と「板金塗装」が半々くらいです。新規とリピーターさんの比率で言うと、ありがたいことにリピーターさんの方が少し高くなっています。ホームページを始めた当初は、もちろんご新規さまからのお問合せの割合が高かったですが、ホームページを始めて5年半ほど経過した今ではリピーターさんからのお問合せが徐々に増えてきています。
ホームページを始めて車検台数は以前の2倍以上に増えました。当初はここまでホームページで反応があるとは思ってもいませんでしたが、良い意味で期待を裏切ってくれているので本当に感謝しています。今後も車検や板金塗装の新規集客の柱としてホームページには頑張ってもらおうと思っています。
新たな取り組みとして、次は車検のリピート率を高めることを目指しています。具体的な取り組みとしては、シナジーデザインさんが新しく始められた「抱きしめ~る」を使っての車検の自動連絡を始めようと準備している真っ最中です。ホームページで増えた車検の管理顧客をいかに再来店に結びつけるか?が次のフェーズでの課題だと感じています。
サービス開始から9年、
たくさんの成功店舗様が生まれています。
年間300台の入庫デキテルを使って
お問合せ0件から改善
大阪府 高槻市
マス星自動車さま
特別功労賞 車検
HPの効果が20倍に新規の問い合わせが
すごく伸びました
新潟県 燕市
ヤマダガレージさま
月間表彰店舗 板金塗装
月50~60件の相談効果0のHPから
乗り換えて良かった
滋賀県 彦根市
カーハウスZEROさま
車販部門優秀賞 車両販売
月に30件の問合せ一般ユーザに特化した
HPづくりがカギに
大阪府 東大阪市
菅井自動車工業さま
板金塗装部門優秀賞 板金塗装
集客の幅が広がるホームページを始めて
本当に良かった!
沖縄県 豊見城市
ドドンパ車店さま
買取 車両販売
SEOに強い!デキテルに変えて
HPからの売上アップ
鹿児島県 鹿屋市
増満自動車さま
整備・修理 レンタカー