デキテルスタッフ(以下:デキテル):今回は、車両販売や集客に成功されているグラベルオートサービスの千葉様にインタビューをさせていただきます。
デキテル: 千葉さまよろしくお願いいたします。
千葉さま: よろしくお願いします。
デキテル: デキテルをご利用いただいて約5年になりますが、導入されたきっかけをお聞かせいただけますか?
千葉さま: 当時、急遽ホームページが必要になったので色々調べていたんです。そんな時にデキテルを見つけたんですが、整備工場向けのホームページ作成サービスということだったので、興味を持ったというのがキッカケです。
デキテル: ありがとうございます。実際にデキテルを使ってみていかがでしたか?
千葉さま: 無料トライアルに登録した時にシナジーデザインさんから電話をいただいて、色んな話を聞く中でデキテルの導入を決めました。
デキテル: ホームページからも問い合わせを獲得されていますが、どういったメニューの問い合わせが多いですか?
千葉さま: うちは結構専門的な事をやっているので、カスタムの問い合わせがメインですね。
デキテル: そうなんですね!だいたい毎月何件くらいの問い合わせがありますか?
千葉さま: メールだと10件くらいかな?電話からの問い合わせを含めると月30件くらいはあるかな~と思います。
デキテル: 問い合わせに対しての入庫率はどのくらいですか?
千葉さま: 問い合わせの内容によって大きく異なりますが、うちは一回来店してもらってからお見積りをするパターンが多いです。後、通信販売もやっているので問汗に対しての入庫率は半分ないかな?ってとこだと思いますよ。
デキテル: 入庫率を高める工夫など、何か取り組まれていることはありますか?
千葉さま: とりあえず電話番号を記載されている方には、メールで回答せずに電話することですね。
デキテル: そうなんですね。やはり電話の方が入庫率が上がりますか?
千葉さま: メールだと何往復もやり取りが必要なので、差支えなければお電話させていただければ…。といった内容のメールを返信してから電話しています。そこで電話で話しやすさを感じてもらえたら、お店に行ってみようか。と思っていただけるのでは?と思います。
デキテル: デキテルを使っていて良かった点はありますか?
千葉さま: そうですねー。年に何回も新しい機能が追加されていくので、どんどん使いやすくなっています。他にここまで使いやすいサービスはないと思いますよ。
デキテル: 長くデキテルをご利用いただいてますが、ホームページ集客でうまくいかなかったなどの悩みはありますか?
千葉さま: 他社さんでカタログ替わりのホームページ作っていたんですけど、結局使いやすかったのはデキテルさんだったんですよね。そっちのホームページは今は全く機能していない状態です。なので、特に悩んだことはありません。
デキテル: では最後に、今後のホームページ集客の目標をお願いします。
千葉さま: 最近は更新頻度が少なくなっているので、また更新していきたいです。Facebookの更新もやっているのでSNSと合わせてうまく集客に繋げていければと思っています。
サービス開始から9年、
たくさんの成功店舗様が生まれています。
年間300台の入庫デキテルを使って
お問合せ0件から改善
大阪府 高槻市
マス星自動車さま
特別功労賞 車検
HPの効果が20倍に新規の問い合わせが
すごく伸びました
新潟県 燕市
ヤマダガレージさま
月間表彰店舗 板金塗装
月50~60件の相談効果0のHPから
乗り換えて良かった
滋賀県 彦根市
カーハウスZEROさま
車販部門優秀賞 車両販売
月に30件の問合せ一般ユーザに特化した
HPづくりがカギに
大阪府 東大阪市
菅井自動車工業さま
板金塗装部門優秀賞 板金塗装
集客の幅が広がるホームページを始めて
本当に良かった!
沖縄県 豊見城市
ドドンパ車店さま
買取 車両販売
SEOに強い!デキテルに変えて
HPからの売上アップ
鹿児島県 鹿屋市
増満自動車さま
整備・修理 レンタカー