ホーム
独自レポート トップ
日本自動車整備振興会連合会HPについて調べてみました 整備工場さま向け全国の自動車整備振興会HP調査
全国の自動車整備振興会HP8-1
日本自動車整備振興会連合会ホームページについて調べてみました
日本自動車整備振興会連合会とは
各都道府県に組織される社団法人の自動車整備振興会を正会員とし、
その他、自動車関連事業の団体などを特別会員とする公益団体です。
全国のおよそ9万の自動車整備事業場が、
各地域の自動車整備振興会に加盟しています。
その他、自動車関連事業の団体などを特別会員とする公益団体です。
全国のおよそ9万の自動車整備事業場が、
各地域の自動車整備振興会に加盟しています。
ホームページの特徴
-
・自動車整備士向けの記事の充実
-
過去の自動車整備技能登録試験問題がPDFで置かれています。
また合格者の受験番号一覧もPDFで置かれ閲覧できるようになっています。
他にもメカニックや一級自動車整備士のQ&Aなどのコンテンツが充実で 制度に関する予備知識や試験に関する情報も入手できます。
- ・関連刊行物の紹介
-
整備士を目指す人向けの教科書など関連書籍の紹介が画像つきで行われています。
書籍の記述の訂正のお知らせなどもPDFで行なっています。
-
・一般ユーザー向けの啓蒙ページの充実
-
「マイカー点検情報」として日常点検方法など図解で詳しく紹介。
またドライバー情報として、車を保有する際に知っておきたい知識なども紹介し、 車ユーザーにとって有益な情報がたくさん掲載されています。
サイトマップページについて
ページ数が多くホームページ上部のメニューバーからだと目的のページが見つけにくいかもしれません。
その場合はページ上部からサイトマップページへ進みましょう。
サイトマップからだと目的のページが見つけやすくなります。

■日本自動車整備振興会連合会ホームページ
整備工場さんにおすすめのページ
ユーザー説明用資料集

消耗品、消耗部品に関する資料です。
写真画像が豊富でとても分かりやすい解説になっています。 乗用車、貨物車、二輪車と分かれ項目も細かく分かれています。
お客様への説明時にそのまま使える説得力のある資料です。
個人情報保護法に関しての詳しい解説

5000件以上の顧客情報を保有している事業者の場合は特にチェックし、 社内で情報共有しておきましょう。
特にQ&Aは自動車整備業に特化した内容なので必読です。
震災被災に関する情報も
「海水による被災冠水自動車」に関してや「被災整備工場の整備機器」に関することなど震災被災に関しての情報も掲載されています。

