ホーム
独自レポート トップ
自動車技術会HPをまとめてみました 整備業界関連HPの整備工場さま向けまとめ
整備業界関連HPのレポート集その他10-1
自動車技術会HPを整備工場さま向けにまとめてみました
公益社団法人自動車技術会(JSAE)とは
自動車技術会は「自動車に関わる科学技術の進歩発達を図り、
もって学術文化の振興及び産業経済の発展並びに国民生活の向上に寄与する」
ことを目的に1947年に設立されました。2011年に公益社団法人となっています。
2012年8月1日現在で会員数は45,526名となっています。
(会員数はトップページのヘッダー部分に表示されています。)
■自動車技術会ホームページ
もって学術文化の振興及び産業経済の発展並びに国民生活の向上に寄与する」
ことを目的に1947年に設立されました。2011年に公益社団法人となっています。
2012年8月1日現在で会員数は45,526名となっています。
(会員数はトップページのヘッダー部分に表示されています。)
■自動車技術会ホームページ
自動車技術会HPの特徴と内容
コンテンツが非常に多く充実したサイトですが、
ページ上部のグローバルメニューとサイドバーにある目的別メニューで、
訪問者が目的のページに辿り着けやすい工夫がなされています。
子供向けのコンテンツも充実しています。
キッズエンジニアという子供達に ものづくりに興味を持ってもらう体験型イベントも開いています。
また子供向け自動車コンテンツを集めたリンク集や、 全国の自動車関連の博物館の紹介ページもあります。
ページ上部のグローバルメニューとサイドバーにある目的別メニューで、
訪問者が目的のページに辿り着けやすい工夫がなされています。
目的別カテゴリー
目的別カテゴリーは以下のようになっています。- イベントに参加する
-
イベントカレンダーや主なイベントの予定の紹介があり、
過去のプログラムも参照できます。
フォーラムやシンポジウム、支部の行事等の詳細ページへのリンクもまとめられています。
- 賞・認定に応募する
-
自動車技術会が設けている賞や資格の紹介などがされています。
- 論文集に投稿する
-
「自動車技術会論文集」などへの投稿方法について解説しています。
- 文献を調べる購入する
-
自動車技術会が発行している商品の入手法などを紹介しています。
- 入会する
-
自動車技術会への入会方法が紹介されています。
子供向けコンテンツ

キッズエンジニアという子供達に ものづくりに興味を持ってもらう体験型イベントも開いています。
また子供向け自動車コンテンツを集めたリンク集や、 全国の自動車関連の博物館の紹介ページもあります。
技術者能力開発支援

