ホーム
独自レポート トップ
インターネットで整備工場を探す人はどれくらいいるのか?
HPを作るか迷っている整備工場さまに1-1
インターネットで整備工場を探す人はどれくらいいるのか?

と盛んに言われるようになってから、かなりの時間が経ちます。
しかし、本当に整備業界はインターネットからの
集客が可能なのでしょうか?

見込み客がいるのかを検証してみます。
質問!
『車検』というキーワードを、インターネットで
検索する人は1年間に何人くらい、いると思いますか?

同じように、インターネット上で自動車整備工場を探している人がいなければ
ホームページ等での集客は不可能です。

インターネットで自動車整備工場を探しているのかを調べてみることにします。
実際の釣りでは『魚群探知機』を使って、魚がいるかどうかを調べますが、
インターネット上にも、『魚群探知機』に似たツールがあります。

各キーワードが何回検索されたかのデータが分かる『キーワードプランナー』です。
このツールを使うと、各キーワードごとの検索回数が具体的に分かります。

『車検』と言うキーワードが1ヶ月に何回検索されているかを
『キーワードプランナー』を使って調べてみたいと思います。

上記の図にあるように、
『車検』というキーワードは
1ヶ月に63万回検索されていることが分かります。
年間に直すと 63万回×12ヶ月で756万回検索されているということになります。

小さいのか分かりにくいと思いますので、
他のキーワードの検索回数も参考に記述します。
『旅行』 32万回
『オリンピック』 16万回
『ゴルフ場』 9万回
上記のキーワードと比べても、『車検』のほうが、かなり多く検索されていることが分かります。

『超ビッグキーワード』と呼んでいますが、
車検はこの『超ビッグキーワード』にあたります。
冒頭の、釣りの例えでいうと、『車検』という釣り場は
魚がウジャウジャいる釣り場のようなイメージになります。

車検以外のキーワードも多く検索されている。
上記のように『車検』というキーワードは多く検索されています。ただ、鈑金塗装やコーティングなどの他の商材はどうでしょうか?
車検に比べて、検索されている回数は多いでしょうか、
それとも少ないのでしょうか?

多い順に以下に記述してみます。
『マイカーリース』 16万回
『中古車販売』 11万回
『板金塗装』 5.7万回
『鈑金塗装』 2.2万回
『自動車修理』 2万回
『自動車販売』 9600回
『新車販売』 5000回
上記のように車検以外の商材も一定数、
検索されていることが分かります。
つまり、他の商材でも、インターネット上に
見込み客がいると言えます。
実は、大きな市場がインターネット上に形成されている。

大きな市場がインターネット上で形成されていることが分かります。
探している人がインターネット上にいるわけですから、
自社のホームページを適切に露出することができれば、十分に集客可能な状況になっています。

年間300件の新規入庫をホームページから獲得されている
店舗さまもいらっしゃいます。
インターネット上に市場があることを踏まえた上で、
次回の記事では、ホームページ集客で期待できること
について書いてみる予定です。
最後までお読みいただいてありがとうございました。
車検の検索数は年間700万回
自動車整備工場はWEBで集客が可能です。
