ホーム
独自レポート トップ
車屋さんが知っておくべきSSL対応と検索順位の関係について
SEO対策に必要な知識3-10
車屋さんが知っておくべきSSL対応と検索順位の関係について
Googleが「SSL対応されたサイトの検索順位を優遇する」と公式に発表
遡ること6年前、2014年8月に、Googleが上記のようなコメントを公式発表しました。
これは、通販サイト、個人のブログに関わらず
「サイト全体をSSL対応(常時SSL化)」することで
一般ユーザーが安心してサイトを利用できる(=ユーザーにメリットがある)ため、
そうしたサイトの検索順位を優遇しますよ、というものです。
この「常時SSL化で検索順位アップ」という認識は一斉にWEB業界にも知れ渡り
検索順位アップを生業とするSEO業者などがこぞって営業トークに盛り込んでいます。
もしかしたら御社にも
「ホームページをSSL対応して検索エンジン対策しませんか?」
という営業電話がかかってきたことがあるのではないでしょうか。
そもそもSSL対応とは
SSL(Secure Sockets Layer)とは、インターネット上でデータを暗号化して送受信できるプロトコルのことを指します。
簡単に言ってしまえば
サイトをなりすましや改ざんから守るために暗号化することです。
ホームページをSSL対応するには、
SSL証明書を購入 → サイトへ導入 → サイトがSSL化
という手順が必要になります。
SSLという技術は以前から一般的に使われており、
皆さんも、知らず知らずSSL化されたサイトを利用している可能性があります。
身近なところでは通販サイトです。

住所やカード情報など、個人情報を取り扱うページは
セキュリティが重要なので、改ざんや不正ななりすましを防止するために
以前からSSL対応されることが一般的でした。
利用ユーザーも、画像の「カギマーク」を確認することで
サイトの安全性を認識することができます。
SSL対応に必要な知識・費用
さて、一般的にSSL対応をするにはどのような手間やコストがかかるのか、少しまとめてみました。
■SSL対応で発生する作業
・SSL証明書の発行(購入)
・サーバーへのインストール
・サイトへのSSL導入(URLの調整など)
・その他、検索エンジン対策のため作業
■コスト
・SSL証明書発行 年額1,200円 ~ 年額192,240円
・上記の設定作業代行手数料 10,000円 ~ 50,000円
・その他、管理費など発生する場合あり
SSL証明書の発行費用に開きがあるのは
SSLの種類や信用性のブランド価値によるものです。
たいていの場合は年額20,000万円ほどの証明書を購入して
10,000円前後の手数料で導入、というのが一般的なようです。
2020年4月現在の検索順位への影響
さて、気になる検索順位への影響ですが、正直なところを申し上げると、
今のところはっきりとした影響はほとんど無い、というのが現状のようです。
2014年8月の発表以来、すでに多くの企業がSSL対応を導入済みですが
それほど効果を実感されているような情報はあまり見ることができません。
それよりも、ページ内のコンテンツが、検索ユーザの求めているものに合致しているか、
などの、ホームページの中身が重要視されています。
■常時SSL対応は必須
SSL対応が検索順位に直接大きな影響を与えることは無いようですが、
Googleは引き続きユーザーのセキュリティを強化する
SSL対応を推奨しています。
そのため、インターネット業界(特にSEO界隈)では、
SSLの常時対応は当然、という流れになっています。
また、どこかのタイミングでGoogleが
SSL対応が検索エンジンに与える影響を変えるタイミングが
くるかもしれません。
いぜれにせよ、パソコンやスマホという
「個人情報の塊」が入った端末でインターネットに接続する限り、
ユーザに対してセキュリティ面での安全を提供することは
サイト運営側の責任と捉えられる時代になってきています。
デキテルは格安対応オプションもご用意
さて、弊社が運営する自動車業界専用のホームページ作成サービス「デキテル」では
ユーザさま向けに格安SSL対応オプションなどもご用意しております。
証明書発行からサーバーへの導入作業まで
全て代行いたしますので、お店さま側でのお手間は
一切必要ございません。
時流に合わせたホームページを検討する場合は
ぜひ一度、デキテルの無料お試しをご利用ください。
